![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
kozaru | 投稿日時: 2004-3-14 10:51 |
![]() 登録日: 2004-3-1 居住地: 千葉県 投稿: 37 |
子供の頃の食べ物 ここは女性の独占場《どくせんじょう》かもしれませんがヤローから一言
年をとると子供の頃の食べ物が懐かしくなります。 私の郷里では大根の根が大きくなる以前に葉っぱを食べ家があります。いわゆる間引き菜《まびきな》を刻んでちりめん(関東で言う帰りちりめんに相当)と一緒にいためて、すだちをかけて食します。貧しいようですが健康には良い食べ物かもしれません。農薬その他の関係から購入した葉っぱはどうかと思うのでこれ専用の大根を貸し農園で作って、ちりめんは郷里より取り寄せています。すだちは最近高価ですが昔は市販の酢の代わりに使っていました。庶民《しょみん》の食物例をUPしました。 kozaru |
マーチャン | 投稿日時: 2004-3-14 20:24 |
![]() 登録日: 2003-12-31 居住地: 宇宙 投稿: 358 |
Re: 子供の頃の食べ物 kozaru さん
引用:
つい先ごろまで、我が家でもいただいていました。 大根葉は、ビタミンがあって、とてもいいらしいです。 それに、ジャコーーー昔の人は、栄養の取り合わせもよく知っていたのですね。 農薬に汚染《おせん》されていない葉っぱが手に入ったら、ぜひ作りたいです。 育ちすぎの葉っぱは、喉《のど》が、ごそごそして食べにくいですが。 |
紫竹の | 投稿日時: 2004-3-15 8:14 |
![]() 登録日: 2004-1-3 居住地: 神戸 投稿: 92 |
Re: 子供の頃の食べ物 そういう菜っ葉のことを、「中抜き」と呼んでいると思います。
今はどうか知りませんが、昔は店で売っていました。 紫竹の |
マーチャン | 投稿日時: 2004-3-15 9:41 |
![]() 登録日: 2003-12-31 居住地: 宇宙 投稿: 358 |
Re: 子供の頃の食べ物 紫竹のさん
引用:
ありがとうございます。 うちらは「間引き菜」と呼んでいました。 八百屋さんで売っていましたね。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |