![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
kousei | 投稿日時: 2004-2-14 15:59 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2003-12-6 居住地: ?????? 投稿: 686 |
博多の町屋(1) (和賀仙人)
|
kousei | 投稿日時: 2004-2-14 16:01 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2003-12-6 居住地: ?????? 投稿: 686 |
Re: 博多の町屋(2) (和賀仙人)
|
kousei | 投稿日時: 2004-2-14 16:02 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2003-12-6 居住地: ?????? 投稿: 686 |
Re: 博多の町屋(3) (和賀仙人)
|
kousei | 投稿日時: 2004-2-14 19:30 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2003-12-6 居住地: ?????? 投稿: 686 |
Re: 博多の町屋(1) (ら、めーる) 和賀仙人さん。お世話様になりました
博多はいいところですね もっともっと滞在したかったです ありがとうございました。 ら、めーる
|
kousei | 投稿日時: 2004-2-14 19:31 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2003-12-6 居住地: ?????? 投稿: 686 |
Re: 博多の町屋(1) (和賀仙人) ら、めーるさん
もっとあちこちご案内したかったのですが、翌日から本来の目的である韓日交流の強行日程が迫っていましたから、ほんのさわりだけご案内しました。また、お出でください。 和賀仙人
|
kousei | 投稿日時: 2004-2-14 19:33 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2003-12-6 居住地: ?????? 投稿: 686 |
Re: 博多の町屋(3) (パープル)
|
kousei | 投稿日時: 2004-2-14 19:33 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2003-12-6 居住地: ?????? 投稿: 686 |
Re: 博多の町屋(3) (昭) 夏場に、ご飯を入れ風通しの良い軒下にぶら下げていた
竹で編んだ蓋付き籠《ふたつきかご》、ン十年振りに見ました。 未だ残ってるんですね。 ~~ 昭 ~~
|
kousei | 投稿日時: 2004-2-14 19:34 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2003-12-6 居住地: ?????? 投稿: 686 |
Re: 博多の町屋(3) (マーチャン) 和賀仙人さん
ありがとうございました。 私も、子どものころ「ギーコギーコ」とポンプ押しを手伝いましたよ。 マーチャン
|
kousei | 投稿日時: 2004-2-14 20:01 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2003-12-6 居住地: ?????? 投稿: 686 |
Re: 博多の町屋(3) (マーチャン) パープルさん、みなさん
竹で編んだ蓋付き籠ーーーこれは、はじめてです。 博多以外のみなさんもお使いになっていらっしゃいましたか。 それから、お櫃《ひつ=ご飯をいれておくいれもの》や、お釜も見えますね。 カゴのしたに見える筒のようなものは何ですか。 マーチャン
|
kousei | 投稿日時: 2004-2-14 20:03 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2003-12-6 居住地: ?????? 投稿: 686 |
Re: 博多の町屋(3) (いちえ)
|
(1) 2 » |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |