![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
kozaru | 投稿日時: 2005-4-14 14:10 |
![]() 登録日: 2004-3-1 居住地: 千葉県 投稿: 37 |
1950年代の日本車は頑丈? 1950年代後半にある大学の先生から聞いた印象の深い話の記憶ですからそのつもりで。
先生「日本の車はアメ車より頑丈だ」 聞く人「なぜですか」 理由は日本車の鉄板は厚い。なぜなら日本の鉄板は成型時(プレス時)厚くないと亀裂《きれつ》が入ってしまう。またアメ車のように尻尾のとがったボデイのように深絞り量産成型《りょうさんせいけい》はできないので日本車はまーるくなっている。真偽は確認したことでありませんが「いまに追いつくぞー」と。 現在自動車用鋼板《こうはん》は日本が一番薄くでき亜鉛《あえん》メッキの技術もトップレベルでしょう。 kozaru |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |