![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
編集者 | 投稿日時: 2011-2-16 9:35 |
![]() 登録日: 2004-2-3 居住地: メロウ倶楽部 投稿: 4289 |
ラジオ体操 マーチャン はじめに スタッフより この投稿(含・返信)は、メロウ倶楽部の公開サイト「大正の部屋」への 投稿(2008/03/23)を、投稿者のご承諾を得て転載するものです。 ----------------------------------------------- おはようございます 1935年生まれの私にも、あの江木さんの号令が、まだ耳に残っています。 なんと、このラジオ体操、1928年からあったのですね。 当時としてはモダンなピアノの伴奏と、やや軍隊式の号令という取り合わせも面白いですね。 もとは、1925年にアメリカではじまったようですが、アメリカでは普及せず、日本では、いまだに続いているというのも興味があります。 小学校(国民学校)一年生のときは、夏休みの「早起きラジオ体操」に参加しました。この行事は、それ以降は疎開やら何やらで、しばらく中止になったいたようです。 ところで、あの「ラジオ体操」ですが何時ごろから、実際に全国的に普及されていたのでしょうか。 教えてくださいませ。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
編集者 | 2011-2-16 9:35 |
![]() |
編集者 | 2011-2-16 9:37 |
![]() |
編集者 | 2011-2-20 9:37 |
![]() |
編集者 | 2011-2-20 9:41 |
![]() |
編集者 | 2011-2-20 9:44 |

投稿するにはまず登録を | |