![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ほのぼの | 投稿日時: 2005-3-10 16:21 |
![]() 登録日: 2004-8-1 居住地: 投稿: 33 |
乃木さんのしりとり俗謡 今日、3月10日は旧陸軍記念日です。 100年前、奉天大会戦《ほうてんだいかいせん》で、日本帝国陸軍が、当時、世界最強と言われていたロシア陸軍に勝利した、世界史に残る、記念すべき日なのです。 ロシア陸軍の総司令官はクロパトキンでした。
私が子供の頃、昭和12年頃でしたか、京都では下記のような俗謡《ぞくよう》が流行《はや》っていました。 子供心に覚えていたのを、思い出して、ご紹介します。 乃木さんの しりとり俗謡 乃木さんが~凱旋《がいせん》す~すずめ~めじろ~ロシヤ~野蛮国《やばんこく》~クロパトキン~キンタマ~豆どうふ~ふんどし~しめた~タカジャッポンノ~ノ、ノ、ノ~乃木さんが(以下繰り返し) ほのぼの |
ほのぼの | 投稿日時: 2005-3-21 16:47 |
![]() 登録日: 2004-8-1 居住地: 投稿: 33 |
Re: 乃木さんのしりとり俗謡 乃木さんのしりとり俗謡
小学生の頃、矢張り、京都におられた、佐七さんからのお便りで、「乃木さんのしりとり俗謡」の本命は、次のようであると御教示いただきました。 最初のほのぼのによる、しりとりは、ショートカットされたものでした。 その本命の全文を、以下に記します。 乃木さんが~凱旋す~すずめ~めじろ~ロシヤ~野蛮国~クロパトキン~キンタマ~饅頭~巡査~裁判所~正月~ツンボ~ぼたん~うんか(雲霞)~看護婦~二人~陸軍の~乃木さんが~(以下繰り返し) 佐七さん、有り難うございました。 |
MAC | 投稿日時: 2005-10-22 6:30 |
![]() 登録日: 2005-10-22 居住地: 投稿: 1 |
Re: 乃木さんのしりとり俗謡 岩手在住の47歳です。
私も父から子供の頃、この歌を教わったのですが、うろ覚えで 最近気になって、ネットで調べたところ、以下のようになってました。 すずめ~めじろ~ロシヤ~野蛮国~クロパトキン~金の玉~ 負けて逃げるはチャンチャンボー~棒でたたくは犬殺し~ シベリア鉄道長けれど~土民の口から吐き出せば~ バルチック艦隊全滅す~すずめ・・・ ご参考まで。 |
紫竹の | 投稿日時: 2005-10-27 8:45 |
![]() 登録日: 2004-1-3 居住地: 神戸 投稿: 92 |
Re: 乃木さんのしりとり俗謡 ほのぼのさん、MACさん こんにちは
ありましたねえ。私が覚えているのは、、 乃木さんが~凱旋す~すずめ~めじろ~ロシヤ~野蛮国~クロパトキン~金の玉~負けて逃げるはチャンチャンボー~棒でたたくは犬殺し~ このあとは、 死んでもかまわぬ日本兵~兵隊揃ってトットコト~富山の三十六連隊~大砲一発ドーンドン~ドンがなったら昼飯や~ 途中を忘れましたが、 ??イッポンボンヤーリ で終わったような気がします。 |
ほのぼの | 投稿日時: 2005-10-30 21:52 |
![]() 登録日: 2004-8-1 居住地: 投稿: 33 |
Re: 乃木さんのしりとり俗謡 紫竹のさん そして 皆さん こんばんは
乃木さんの歌、いろいろ種類があるのですね。 それでも、 乃木さんが~凱旋す~すずめ~めじろ~ロシヤ~野蛮国~クロパトキン~金の玉 までは、今のところ、みな共通してますね。 今の世では、このような俗謡は、もうでないのですかね?! 小泉さん~参拝す~スズメ~メジロ~六本木~銀行~こん畜生~ しょうがない~イラク~くじけるな~成せばなる~ルンバ~ バリ島~(以下 お好みで どうぞ)~ ~ ~・・・・・。 |
ほのぼの | 投稿日時: 2005-10-31 16:43 |
![]() 登録日: 2004-8-1 居住地: 投稿: 33 |
Re: 乃木さんのしりとり俗謡 皆さん こんにちは
小泉さん~参拝す~スズメ~メジロ~六本木~銀行~こん畜生~ しょうがない~イラク~くじけるな~成せばなる~ルンバ~ バリ島~(以下 お好みで どうぞ)~ ~ ~・・・・・。 これは矢張り、私めが 完結せねばなりますまい、か それでは、 小泉さん~参拝す~スズメ~メジロ~六本木~銀行~こん畜生~ しょうがない~イラク~くじけるな~成せばなる~ルンバ~ バリ島~東海道~ドーナツ~詰め将棋~議員年金皆返上~ 冗談?~ダンス~好きも嫌いも小泉さん~(元に戻る) 妄言《ぼうげん=でまかせの言葉》多謝の ほのぼの でした。 |
すくな | 投稿日時: 2005-11-9 22:21 |
![]() 登録日: 2005-11-9 居住地: 投稿: 1 |
Re: 乃木さんのしりとり俗謡 皆さんこんにちは。
私は1957年新潟県生まれですが、そこで子供のころに祖母から聞いたバージョンは 「すずめ、めじろ、ロシヤ、野蛮国、くろばたき、きんたあま、またろうふ、ふんどおし(褌)、しめた、たかじゃっぽん、ぽんやあり、陸軍の、乃木さんが、凱旋す、すずめ(以下くりかえし)でした。 「くろばたき」はクロポトキン、「またろうふ」はロシア海軍指揮官マカロフだと思いますが、だいぶ訛《なま》っています。 「高じゃっぽん」は高いシャッポ(帽子)かな? 「ぽんやあり」は不明。この部分は伝承過程でいろいろ変化したようですね。 多くのバージョンを知ることができてうれしく思います。 |
さんらく亭 | 投稿日時: 2005-12-1 15:28 |
![]() 登録日: 2004-2-18 居住地: 甲子園 投稿: 11 |
Re: 乃木さんのしりとり俗謡 皆さん こんにちは
随分と間が空いて間の抜けたコメントでお恥ずかしいですが私もこの唄を唄った記憶がありますので書いてみます 昭和7年《1932年》生まれ。戦時中疎開《そかい》した兵庫県の山奥で国民学校5年生のころです。 皆さんのと殆《ほとん》ど同じ部分もあり違う部分もありますね。 ニッポンの 乃木さんが 凱旋す すずめ めじろ ロシヤ 野蛮国 クロパトキン 金の玉 丸棒でどつくは犬殺し 死んでも命があるように ニッポンの ・・・ これを一緒に唄った従兄弟も級友たちの多くも亡くなりましたが、口ずさんでみたら顔を思い出しましたよ |
記録人 | 投稿日時: 2006-3-2 0:34 |
![]() 登録日: 2006-3-2 居住地: 静岡県 投稿: 6 |
Re: 乃木さんのしりとり俗謡 私の母(昭和10年生まれ)が、母親=私の祖母(明治37年生まれ《1904年》)より伝え聞いているものです。
「すずめ、めじろ、ロシヤ、野蛮国、クロバトキン、金の玉、マカロフ、ふんどし(褌)、しめた(締めた)、高ジャッポ(高いシャッポ)、ぽん槍、陸軍の、乃木さんが、凱旋す、すずめ」 基本的にすくなさんのものと同一で、内容的にもしっかり繋《つな》がっており、間違いはないものと思われます。 ただ、「しめた」だけが動詞なので子供心に変だなあと思っていたそうです。 ちなみに、祖母は、静岡県旧天竜市(現浜松市)の山間部生まれです。(育ちも) それも丁度日露戦争の年の11月3日生まれなのですが、当時の天長節(明治天皇の誕生日)と同じだったため、畏《おそ》れおおいと曽祖父《そうそふ》が届けを一日遅らせて11月4日にしたというエピソードがあります。 |
たがめど | 投稿日時: 2009-1-7 21:44 |
![]() 登録日: 2009-1-7 居住地: 投稿: 1 |
Re: 乃木さんのしりとり俗謡 栃木県在住の我が家が代々歌い継いでいるしりとりです。
スズメ,メジロ、ロシア、野蛮国、クロバトキン、きんのたま、マカローフ、 フンドーシ、しっちめた、たかシャッポウ、ぼんやり、陸軍の,乃木サンが、 凱旋門、もんしろちょう、ちょうまんぼう、棒でたたくは犬殺し、 シベリア鉄道遠けれど、土瓶の口から火が出れば、バルチック艦隊全滅す、 スズメ(以下くりかえし) 聞いて覚えたので、誤字があるかと思います。 たがめど |
(1) 2 » |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |