地域活動 (東京59) |
第40回(9月度)大江戸会 2005.9.3 |
1.場所 | 台東区生涯学習センター 5階 |
2.日時 | 9月 3日 (土) 13:30〜17:.00 |
3.参加者 (順不同 敬称略) |
タツマロ、寒梅、てっちゃん、ザックス、 |
4.内容 (1)toshyさんの講義内容「ハードディスク(各種ファイル)のバックアップ」 パソコンを使っている人で故障などにより貴重なデータを無くしてしまった経験 のある方は可成りあるはずだが、今回はそんな人のための「バックアップの知識」 について講義を受けた。 (A)どんなデータを何処へback-upすればよいのか、 基本的にはユーザーが作成したもの a.my document b.outlookなどメールソフト関連のアドレス帳、送受信記録など c.単語登録辞書など d.その他一太郎、wordなどで作成したデータなど e.写真の記録など 「何処へ」については a.windowsの再インストールに備えて常時保存場所をc:とは別の パーティションにする。 b.それがだめになったときのバックアップを常時保存先とは別のドライブや 外付けHD、CD/DVDなどの媒体に保存するのが望ましい。 (B)何時保存するのか パソコンは何時故障するか不明故出来れば頻繁に。定期的に。どんなソフトが あるのかは 窓の杜や Vector を探すと、指定したファイルを指定した時刻或いは 時間間隔でバックアップして呉れるものや、常時実行するいわゆるミラーリング ソフトが見つかる。 (C)windows systemなどのバックアップについては 「HD革命」などのソフトがある。詳しく勉強したい方はtoshyさんのブログ http://toshym.cocolog-nifty.com/ を参照すること。 (2)のびさわさんの講義内容「資産管理をエクセルを使って記録する」 各種預金の満期や投資信託の損益計算を含め資産の管理をエクセルを使って 作成する方法を伝授していただいた。日頃面倒な計算もエクセルを使えば非常に 楽にしかも速く出来ることを具体的なデータを使って詳細に勉強が出来た。 5.今後の予定 10月13日(木) 「ネットオークション」ザックスさん 他は未定 11月26日(土) 内容未定 テーマ希望をのびさわさんの方へ提出すること。 6.懇親会 いつものバーミヤンで14名が参加し、各自のバックアップ方法や近況報告に 話の花を咲かせました。 |
トーマス 記 |
写真提供 のびさわ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |