地 域 活 動 (東京04)


  【大江戸会みんなで語ろう】

 倶楽部のみなさん、大江戸会の皆さん、こんにちは。

 2月24日の第1回大江戸会の模様を、参加者みんなで、語って みましょうと企画しました。

 あまり長文になり過ぎてもと、短めに発言していただきましたの で、充分に意を尽くせなかったと残念に思っていらっしゃる方もお いででしょうね。

 ご容赦くださいませ。

 *掲載は到着順とさせていただきました。

*************************************************************

《きひちさん》
 何分にも、私はメロウ倶楽部の発会の時以来、オフも含めて始めての出席です ので、皆さんの倶楽部を愛する熱意と自己啓発意欲に、ただただ感心しきってい た3時間でした。 たとえ、いまだに曲がりなりにも仕事を持っているとしても、 そんな事は理由にならないなと、つくづく感じて帰ってきた次第です。

 で、私が出来ることとしては、小・中・高・大の同窓会と、嘗ての職場の会、 そして趣味の会あたりで、精一杯皆さんの熱意をお伝えする位ではないかと思っ ております。 では、桐子さんの倶楽部PR紙をお待ちしています。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《としつるさん》
何かとアドバイスを頂き有難うございました。老生のレベルでは何とも追いつい て行けそうにないインターネットに入って行くことが絶対必要なのかどうか、自 問しても自答の出来ない現状を思い知らされた集まりであったことが率直な処で す。

とは言いながらも、会議でも申し上げた通り4,5年前からお付き合い願った Fmellowは過去に流されて行って次に来るものがインターネットであるとすれば、 否応無しに付いて行かねば、これからの老後は老生にはないのだと言い聞かせて 帰って参りました。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《ザックスさん》
 活動は私の考えでは、会員を増やして共に楽しむようにするために、色々な機 会を捉えて、周りの人を我々の会に勧誘する。

 そのためには自分を磨き、パソコンの腕と共に人間もブラッシュ・アップして おかなければならない。

 それで勉強会を持ち、そこへ会員以外の人もさそう。その手段としてパソコン だけでなく、パソコンを持って居ない人のためにFAXも大いに活用する。

 新聞、雑誌、会報なども利用する。クラス会、趣味の会も宣伝の場として活用 する。

 パソコンでのボランティアだけでなく、それで入ってくる情報から、車を利用 しての会員やそれ以外の高齢者のアシストなどもあっていいように思う。

 そのために、今のHPに健康をヘルプする会議室的なものの増設も急務では  無いでしょうか。 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《トーマスさん》
第1回の勉強会に始めて出席させて頂きましたが今更ながら一刻も早く自分自身 のスキルアップをはからねばと大きな刺激を受けて帰ってきました。まだまだ未 熟ですがそのうちに会のために何かお役に立てればと思って頑張りますので宜し くご指導下さい。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《ごんたさん》
ザックスさんのお世話で十三人が豊島区医師会館に集りました。活発な方針討議 が行われましたが、 上海帰りのごんたは今回は何一つ積極的意見を述べる余力 がありませんで大層失礼しました。その割には後で呑みましたけど。
σ(^^)は写真班として集合写真などを撮る役目を果たしましょう。DOZE師匠 には大江戸会までお出まし頂けませんから・・・。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《てっちゃんさん》
1.シニア生活情報アドバイザー
 万年落第生ですが、とにかく呆け防止を兼ねて、この資格を
 取ることに挑戦したいと思います。
 具体的な目標が出来て嬉しいです。

2.多摩のけんさんの南米PISCOカクテル
  多摩のけんさんが南米旅行から持ち帰った砂糖きびから作った
 44度の強い酒、ペルー産PISCOと卵、レモン、グラスまで持参して
 美味い美味いPISCOサワーを作って頂いたのに驚き感動した。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《羊さん》
メロー倶楽部の今後のもっていき方。

パソコン通信の悲観的将来を考えると、現状Fメローをこのままにし、自然に 任せ消滅させる。(極論ですが) 一方インターネットのメロー倶楽部に主力 をシフトして内容を充実し、インターネットのエフメローとして再生する以外 方法は無いと考えます。

事は言うは易く、行うは超困難ですがFメローを愛する皆が知恵を絞れば、エ フメローのリニューウアルは可能と思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《幹さん》

  和気藹々!何か東京ならではのユニークな行事は?と皆で鳩首討議・・
  名案は? INCMの若干の講習までやったのですから能率的!
  二次会は大いに盛り上がり雨もいつの間にか上がっていました。  幹

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《多摩のけんさん》

東京地区会(大江戸会)の会合目的は2つあったと思う。
1.フォーラム廃止の動きに対応するためのINETによるフォーラム形式の
  書き込みフォームの導入。つまりINCMの導入と使用法の習得のた
  めの研修会の継続的な開催。

2.外部に向かってのメロウ倶楽部の活動をどうするか。

1.について
  メロウ倶楽部会員全員が将来的にはINCMを導入し、使いこなせる
  ようになること。そのためには、
 ◎今後継続的に勉強会を開催する必要があること

  *会では話題にならなかつたが、フオーラムが廃止になる方向にある
   のであれば、倶楽部に限定せず、エフメロウの人にも、導入しても
   らわないと、エフメロウの人は、ある日突然ハシゴをはずされるこ
   とになる。

   また、倶楽部のひとが、その動きを知っていてエフメロウの人に情
   報をながさないと、問題になるのではないか。

  ◎しかし、この動きも根拠がはっきりしていないので、あんみつさん
   が提案していた「ニフティの担当者の話を聞く会」が非常にいい提
   案と思います。

2.について
  メロウ倶楽部が目的とするパソコンの啓蒙は、一般のパソコン教室が
  行っているワードやエクセルの使用法の講習とは異なり、「パソコン
  を利用して、知らない人との交流の輪を広げよう」というのが趣旨で
  ある。

  従って、パソコンの知識もさることながら、生活の場におけるパソコ
  ンの活用法を知らしめるための啓蒙である。
  このためには、倶楽部会員自身が啓蒙するための基礎知識を身につけ
  る必要がある。

 ◎このために、「シニアITアドバイザー」の講習会を受け、その資格
  をとる努力をしょう。

  結局、今後のかつどうは、取り敢えず3つの◎ではないでしょうか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《あんみつ姫さん》

メロウ倶楽部や東京地区の活動について、熱心な討議がされ、 次年度には大いに期待が持てそうです。
東京地区会員全員で、アドバイザー資格を取ろうではないか、 とのご意見に、幹事の一員として、感謝の気持ちで一杯です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《t o s h y さん》

 旧会員と言う会員種別が示すパソコン通信としてのニフティが無く なるのではないかとの危惧があるなか、インターネットのホームペー ジの形態でニフティから独立した場を設けたメロウ倶楽部ですが、 「熟年向け・幸齢者向けフォーラム」として独自の地位を築いた FMELLOWに代わるものとするためには、出席者の真剣な討論から多く の努力が必要で有ることを認めざるを得ないようです。

 その為には「仲良し倶楽部」になることなく、多くの初心者が気軽 に入れる場としなければならないと思います。

 それには、常連が魅力有る話題をアップすること、そしてINCMのよ うなアクセス環境の整備が必要ですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《桐子》
 私は強く印象づけられた事が2つあります。

   その1は、「シニア情報生活アドバイザー」資格取得の件です。
 すでに倶楽部の中でDOZEさん、あんみつ姫さん、さがみのさん けっぱりさん、たこ平さんなどが取得なさっていらっしゃいます。

 他にも数名おいでになるとか、大江戸会でもまずINCMをマスター して、さらに資格取得のための勉強に皆で励んでまいりましょう。

 その2はメロウ世代のために私達は何をする事ができるのかという 問題です。

 「情けはひとの為ならず」という言葉がありますが、他者に手を差し伸 べる事がわが身を幸せにしてくれる・・・・ことを、実感してみたいものです。

 地域の年配者にPCの基礎の基礎を伝授して差し上げる事は可能です。
 このあたりから、私は倶楽部の有り様を考えてみたいと存じます。

 *************************************************************

たんまさんの原稿が未着です。
 お忙しくっていらっしゃるのでしょうか。

 たんまさんや、24日ご欠席の方々のお話は次の機会に委ねましょう。

 みなさん、有難うございました。

                             桐子(後藤)