![]() 正真正銘の沙羅双樹 |
![]() 正真正銘の沙羅双樹の花 |
![]() 写真説明 正真正銘の沙羅双樹(サラノキ、シャラノキ)は インド北部高地に自生するフタバガキ科の高木 普通純林をなして生育、葉は薄く革質で花は淡 黄色5弁、材は硬く建材などとされる。 普通 日本で呼ばれている沙羅の木はツバキ科 夏ツバキの花で真上の写真がそれです。 仏教では釈迦入滅時の伝説とともに聖樹とされる (釈迦がその下で悟りを開いた菩提樹も聖樹 とされている) |
![]() 同じく双樹になっている夏ツバキ 有名な 妙心寺東林院の木、一杯落花している |