地 域 活 動 (東海・北陸31)
8月度東海グループ勉強会
東海・北陸グループ・中京地区勉強会は8月29日(金)に 勉強会では初めての場所ウイルあいち(愛知県女性総合センター)で行いました。 出席者は えーさん、kenzaemonさん、飜車魚さん、akaitoriさん、 睦 悟郎さん、日吉丸さん、なごやかさん、mikasaさん、忍野 忍さん、 toshyさん,、かよこさん、グラマさん、あきちゃん、うららさん、チャコさん、 由由さん、ベゴニアさん、花水木 午後1時に集合後 まずは勉強会の前にセンターと通りを隔てた所に建つ重要文化財の名古屋市市政資料館を見学しました。前館長の坂井(?)さんのお話の後 修復工事過程のビデオを見せていただき 館内の見学をしました。大正11年に建築されたこの建物はネオ・バロック様式のすばらしいもの、特に入り口を入ってすぐの中央階段室はステンドガラスも美しく 会員一同感激しました。建物は旧名古屋控訴院地方裁判所だったこともあり明治時代の裁判、現代の裁判の再現風景を見たり また名古屋の市政の歴史の展示物を見たり・・・・パソコンとは違いますが楽しい勉強をしま した。 3時から5時までは ウイルあいち 2階セミナールームで「横丁に入りましょう」というテーマで由由さんと特別参加のtoshyさんによる講習会を行いました。 その後はラ・メゾン・ブランシュで懇親会、フランス料理とワインにおしゃべりに花がさきました。 花水木(成田)記 写真はえーさん提供です。 |
|