メロウ倶楽部  福岡地区
活 動 報 告(156)

『平成16年度大忘年会』

メロウ倶楽部福岡地区活動報告

平成16年度大忘年会

−今年度の活動の締めくくりとしての 大忘年会を開きました−

* 日時  平成16年12月13日(月)16:00〜18:00

* 場所  長崎馳走 手羽屋本店

* 幹事  ひろ  いちえ

* 参加者(敬称略 五十音順)

   アーベイン あきれうす いちえ おさむチャン オッキィ グルービー 昭 正候君 

sky 千羽鶴 ダーダ ちゅうりっぷ つゆくさ テンネン トラキチ なみ ノブケン 

ハーブ パープル パイロット はるか PMO ひかり 光源氏 ひこさん ひろ ひろこ 

  みろく メーラ もみじ ラミー 和賀仙人               以上32名

      

この日は朝から大忙し・・・

ITプラザでの勉強会で みっちりとしごかれた後のビールの美味しかった事!

おっとっと、ビールの前に ちゃーんと 一年間の反省もいたしました。

順を追って報告いたします。 

ITプラザから 徒歩5分で「手羽屋」着。

開始時刻5分前には ほぼ全員集合。くじで決めた席について 司会のいちえさんの方を見ながら

「今やおそし」と待ちわびる。

開会のことばは和賀仙人さん。

今年の活動・来年の抱負等 手短に述べられた後、「今年度のMVP」は「ひろさんに!」という

言葉に 全員一致で 大拍手 (^o^)/\(^o^) 感謝の気持ちを贈りました。

次に ひろさんから「福岡Gこの一年」の活動報告がありました。

勉強会、日韓交流、IT講習会、あすばるフェスタ、PC出前教室等々、そして もちろんオフ会も

盛んに行われた事をあらためて確認しました。

正候君さんの音頭で乾杯となり、いよいよ 楽しい宴となりました。

今年の新入会員の歓迎会も兼ねてという事で 7名の新入会員の簡単な自己紹介があり

しばし歓談となりました。

掘りごたつ式のゆったりとしたテーブルと 部屋も個室のように仕切られており、平日の早い時間と

あって他のお客さんも無く、広い廊下が お誂え向きの舞台となって いよいよ余興の始まり〜〜〜

まずは 「ひかり先生と二人の弟子(PMO ダーダ)」による マジックショー。

空の紙袋から次々に取り出される「綺麗な箱」に みんなびっくり! ヤンヤの拍手。

マジシャンらしい口ひげの ダーダさんは 「ピンポン玉の増える手品」を。

PMOさんの「ひもの手品」では パイロットさんがハサミで切って「アラララッ??」の一幕もあったけど 落ち着いて大成功。

最後は ひかりさんが 「ビリビリと破いた紙を 気合とともに元通りにする手品」で『お見事!』

店の従業員まで そばに立って 拍手喝さいでした。

「サンタさんが 皆様へ 踊りのプレゼントを持って登場でーす」のskyさんの掛け声で

シーンとなったところに  和賀仙人さん、ひろさんが サンタクロースに扮装し、

メロウカナリヤシスターズ(トラキチ アーベイン パープル ひろこ オッキィ)を連れて

「まつけんサンバ」で 賑やかに登場。  お揃いのメロウ倶楽部の黄色いベスト・頭にはキンキラのモールと

 かわいい飾りをつけて 手には新聞紙のバトンを持って「マツケンサンバァ〜♪~♪」

「オーレィ!」と掛け声が決まる頃には 皆も踊りたくってウズウズ。

もちろん、みんなの分もバトンを用意してありますから もう一回、今度は全員で 見よう見まねで 踊りました。

ワ〜イ\(~o~)/ワーイ みんな ノッテたねぇ〜

お待ちかねは「ビンゴゲーム」番号読み上げ係の ちゅうりっぷさん、あきれうすさんの声が響くと

一喜一憂。ワイワイがやがや。「ビンゴー!」の声に 「えーっ はやーい」と ぶつぶつ言う声も

チラホラしているうちに 賞品が終わり もらった人は ニッコリ笑顔でした。

楽しい時間は 矢のように飛んで行きます。そろそろ 制限時間ということになりました。

全員で円陣を組み、「メロウ倶楽部の歌(いつでも夢をの替え歌)」を大合唱。

みんなの気持ちが一つになったところで ノブケンさんの音頭で「博多一本締め」。

気合の入った掛け声で きっちりと締めていただきました。

終始 にぎやかな 笑い声があふれ、初めて参加の私は「素晴らしい忘年会」と大感激でした。

こんなに盛り上がり、みんなが楽しんでるなんて (*^^)v いいなぁ! 

このパワーで また 来年も きっと 楽しい活動ができることでしょうと確信しました。

18:00閉会。  外はまだ宵の口。

二次会は 「カラオケ」と「マージャン」のふた組に 別れました。

カラオケ組は 19人が 参加。 

みんな ウーロン茶一杯で 歌う♪〜歌う♪〜〜♪♪

踊る〜おどる〜 ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿

同世代の 懐かしのメロディーが 次々に 選曲されて みんなで 大合唱。

最後の 「青い山脈」まで あっという間の 楽しい2時間でした。

                           以上(オッキィ  記)

麻雀組

「カラオケに行こうよ」という声を振り切って二次会は

トラキチならぬジャンキチは宴会中に根回ししていた

男性3人を強引に誘って一路雀荘へ!

メンバーは20数年ぶりに牌を握る昭さんとこれまた10数年ぶりという

仙人さん、毎週麻雀仲間と腕を磨いているノブケンさんと紅一点のトラキチです。

勝敗は言わぬが花 皆さんのご想像にお任せします!

久しぶりの真剣勝負に心躍るひと時でした。お付き合い有り難うございました。

                   記 トラキチ