メロウ倶楽部  福岡地区
活 動 報 告(73)

サンセットクルーズ・オフ

日時:平成15年5月9日(金)快晴

場所:佐世保・九十九島

参加者:和賀仙人・せっしん・昭・パイロット・パリカ(男性5名)

   :トラキチ・はるか・パープル・つゆくさ・もみじ・SKY・のんちゃんママ・

ひろこ・さわ・Linda・プラネット(女性11名) (合計16名)

   

9:30 博多駅ローソン前集合(春日組は「春日」から)・貸切りバスで出発

11:40 福岡都市高速・九州/長崎自動車道・西九州自動車道で佐世保到着

12:00 烏帽子岳(568m)へ。 山頂下の「星と風の広場」で昼食

13:30 弓張岳(364m)展望台へ

15:00 「西海国立公園九十九島」遊覧船パールクイーンで島巡り(50分コース)

16:15 「佐世保市亜熱帯動植物公園」見学

17:30 展海峰へ(19:03の日没まで時間があるので夕食を先に済ます事に決定)

18:00 潮幸(しおさい)の宿「はな一(いち)」にて夕食

19:00 再び展海峰へ駆け付ける。絶景・日没夕日の撮影に駆けこみセーフ 

19:30 案内役の佐世保の昭さんとお別れして帰路へ

21:30 博多駅着、博多組下車後バスは春日へ廻る、春日で解散

 博多駅を出て都市高速に乗ったバスが誤って普通道に降りてしまった。珍しい事ですが

これで遅れて博多駅に着いたパイロットさんがタクシーで駆けつけ、合流出来るというハプニングがあり、波瀾のオフ会スタートになりました。

 

 バスが再び動き始めた途端に「さぁー、ビールを飲みましょう」との女性のご発声に驚愕。オフ会へドタキャンならぬドタサンが5名もあり事情説明で盛り上がる中、改めての自己紹介が始まった。パイロットさんが遺憾なくタレント振りを発揮され、爆笑の渦が絶え間ない内に、あっというまに佐世保到着。現地待機の昭さんが拍手を受けてバスに乗り込まれ、早速ご案内が始まった。

 烏帽子岳・弓張展望台からは佐世保市と九十九島を一望に見下ろし、遊覧船では潮風に吹かれて、海の青さと新緑の島々の風景を満喫した。動植物園では何十年振りに本物の象とライオンを見た。またバラがこんなにも沢山の種類があるのを知った。

 夕日の撮影場所の「展海峰」と夕食会場の「はな一」との往復は時間との競争でドラマチックでした。 日没3分前に、坂と階段をあえぎあえぎ駆け上って、間に合って本当によかったですね。

 また、メインイヴェントの日没夕日の撮影前にフィルム切れ・電池切れ・原因不明のカメラ故障で撮影不可のメンバーさんが発生、話題には事欠かない愉快な方々ばかりです。

 日帰りのオフ会ながら、盛り沢山の観光メニューをこなし本当に楽しい一日でした

永年九州に住んでいて九十九島国立公園に行ったのは始めてでした。

 幹事の皆さん・すいれんさん有難うございました。

  * オフ旅行幹事 :昭・せっしん・トラキチ・ひろこ・SKY

  * 貸切りバス提供:すいれん

                文 パリカ   写真 パイロット他

                                 以上