地 域 活 動 (福岡58)

「第27回福岡パソコン勉強会」報告

  日時:平成14年11月8日(金)10:00〜16:00
  場所:JR春日駅前 「あすばる」4FOAルーム
  テーマ:あすばるフェスタ2002 リハーサル
  名刺・カレンダー・ペイント・メール・チャット、各グループ中心に実施

  参加者:21名(敬称略 順不同)
  PMO ひろこ 昭 みずき 恵月 はるか パリカ FORWARD
    パープル せっしん さわ JUNSUN ママさくら ひかり 和賀仙人
  パイロット のんちゃんママ SKY トラキチ  テンネン いちえ

  今日の受付は大忙しでした。
  あすばるフェスタ当日のお弁当代 交流会費、追加注文のユニフォーム渡し、
  会員さんへのチラシ配布。
  恵月さん、はるかさん みずきさん、皆さん ご協力ありがとう!

  今日はまず 先日のWPCの報告を・・と言う事でパープルさんとはるかさんから、
  福岡Gの作品をプリントした素敵なTシャツの案内が ありました。

  又 好評だったありやさんのペイントはバッグに 
  さわさん いれぶんさん、パープルさん はるかさんのは 団扇にと 
  それぞれ作って頂き プレゼントされました。

  ○○賞に輝いた皆様おめでとう!
  又 本部からは団扇キットと アイロンプリントセットも頂いたそうです。

  さて あすばるフェスタですが リハーサルに入る前にグループや係りの確認。
  なんと言っても大御所がお二人も 参加出来なくなったのは痛い事です。

  その後グループに分かれての検討が始まりました。

  何しろ名刺班は 出席率も1番で 大変な盛り上がり様。
  Nの報告に寄れば、F先生に Jお目付け役 この所大活躍のTさんは
  30枚も サンプル持参。リーダー役として皆さんをしっかり フォローされたとか。

  ペイント班は この間のWPCの続きでチームワークバッチリ!
  足並みも揃って余裕しゃくしゃく。もう展示品も着々と準備万端整いつつあるとかで
  頼もしい限り。

  可哀想なのは カレンダー班。
  せっかく遠く佐世保からいらしたSさん。あいにく今日は まだ見習い中のPさんと2人だけ。
  盛り上がりを見せる名刺班を横目に もくもくと試行錯誤誤の世界でした。

  メール班はPさんが作って下さった素材等のCDを基に メールの作り方の
  基礎からと手順を話し合い。
  しかし用事があると1抜け2抜けで気がつけば3人のみ。後は それぞれ自分のやり方を復習。

  チャットの仙人さん あすばるフェスタの実行委員のせっしんさん
  「何処にも所属してないから」と・・ふてくされ気味(?)にパソコンで遊んでましたが
  何をおっしゃるお二人さん。全部の監査役でも有るのですよ。お願いしますね。
  ただせっしんさんは 今回は 本部の方でご 活躍。

  休憩時間の昼食の折 3Fのサロンから見える景色は 赤あり黄有り緑ありで
  まさにペイントの世界。

  ひかりさんの韓国土産のにんにくのお菓子やおかき等を ご馳走になりながら
  名古屋や訪韓オフの 「楽しかった〜!」の話で 大いに盛り上がったことでした。

  受付係り・・細かい手順を検討する
  弁当係り・・早めに準備
  レポート係り・・各班のリーダー
  ケーブルテレビ対応・・ 堅香子さん PMOさん
  写真係り・・皆 各グループに所属なので、それぞれ皆でと言う事ですが・・(?)
  入り口ポスター・・のんちゃんママさん
  スライドショウ・…和賀仙人さん
  反省会・・1次会・・ほぼ全員 
          2次会(会場移して)・・残れる方 

  今日のリハーサルで だんだん皆さんの気分も盛り上がってきた感じでしたが
  まだ これからの時間で より良い方法を検討して頂きたいと思います。

  大勢の方が来て下さる様子で もっとしっかり復習しておかなくては・・と
  改めて感じたのは私だけでしょうか。

                                    (文:いちえ)