地 域 活 動 (福岡43)

  『かたして(かてて)』オフ会 報告 〜〜〜

メロウ倶楽部九州・山口グループも次々に仲間の輪が広がっています。
でも、ハンドルとお顔とが結びつかない方が大多数ではなかろうかということで懇親会の話が持ち上がりました。

そこで『かたして(かてて)』オフ会を企画いたしました。
「かたして・かてて」とは、博多弁で ”仲間に入れて”という意味で使用するので、これがまさにぴったりではないかと名付けました。

当日のお昼には勉強会があり、出席し易いのではないかと企画したのですが、夜は かのサッカーワールドカップ決勝戦の日だとはつゆ知らず途中で知ることになり、敢えて強行してしまいました。
ファンの皆様には配慮の欠けた点をお詫びいたします。

前夜は大雨予報が出ていたにもかかわらず多くの方に出席頂きまして有難うございました。
雨も思い出したように降ってくれたのは幸いでした。

●日 時:6月30日(日曜日)17:30〜20:00
●場 所:しゃぶ禅 福岡市中央区長浜1−1−1−KBCビル9F
●参加者:25名(敬称略、五十音順)
  ありや アーベイン いちえ お啓 堅香子 グルービー グンヤ
  恵月 さわ 昭 正候君 SKY せっしん つゆくさ テンネン
  トラキチ のんちゃんママ ハーブ PMO ひかり ひこさん
  ひろこ FORWARD まり 和賀仙人
   幹事:のんちゃんママ・いちえ・堅香子

場所は、いつもの地上のオフとは異なり、今回はテレビ局のあるビルの9階で、集合時間きっかりにはお一人を除いて幕は上がりました。

まず集合写真撮影です。昭さんの自動シャッターで「ハイ、ポーズ!」司会はいちえさんです。

和賀仙人さんのご挨拶に続いて、最高齢のありやさんの音頭で乾杯、いよいよ始まりです。

窓側の席から順に自己紹介並びにメロウ倶楽部福岡Gに対する提案など・・・。初めてお聞きするハンドルの由来に耳を傾け納得しつつ、続いて歌まで飛び出すハプニングに大笑い。飲み放題、食べ放題のしゃぶしゃぶ鍋の熱とともに徐々に室温は上昇していった。途中、俊足の筈のテンネンさんがひと足遅れで到着ここで一挙に急上昇する。

自己紹介も終り、待ちに待ったひかりさんのマジック登場。
黒いドレスに身を包んだひかりさんが次ぎ次ぎに鮮やかな芸を披露して下さる。花や扇子が飛び出すかと思えば緑の帽子がでたり・・・ついには昭さんとグルービーさんお二人同時に引っ張ったハンカチの手があれあれ? どうしたことでしょう。

会場が手狭で脇の席からは身を乗り出してネタを探ろうと鵜の目鷹の目。
「そうたい 見破っちゃろうと かぶりつきで見よったばってん 分からんかったばい指さばき 手さばき ますます腕ばあげんしゃったね。これからも楽しみにしとるけんね ひかりさ〜ん。」とはアーベインさんの後日談。

一瞬水を打ったような静けさに戻ったかと思いきやまたドット歓声があがる。ひかりさんの額には汗が光る。拍手喝采!

こうして手品は爆笑のうちに終わった。
出演料も弾まず本当にお疲れさまでした。ごめんなさい!>ひかりさん。

ひかりさんの見事な手さばきに呆気にとられまたたく間に時間は過ぎていった。みんなの顔もほんのり桜色ますます声高になり、その時いちえさんの「抽選会でーす!」

のんちゃんママさんが作って下さったクジの入った袋の中からありやさんに引いて貰って番号の発表、銀紙包装にリボン飾りの賞品はやんやの喝采です。賞品自体はホンのささやかなものであったが5名の方が喜んで下さり興を添えた。

かくして時間は迫り、あとは二次会「ムード派」と「カラオケ派」とにそれぞれ別れてという挨拶で閉会した。

みなさんの大笑いの声が未だに耳に残っています。
いつもの勉強会とは違って、和気藹々とした雰囲気の中でメンバーのお顔とハンドルが一致したことは言うまでもありません。なんとか盛り上げて下さった皆様にお礼を申し上げます。

大勢の皆さんにかたってもろうて、ホンによかあー オフやったことうれしかったとよおー。

次回はサッカーファンの皆様も、やむなくパスされたお仲間も待っとるけんね。楽しい夜のひとときでした。

                    (堅香子 記)

パートIIの(1)

メロウ倶楽部福岡に入会しまして4ヶ月、いつもお会いするかたはよくわかるのですが、お顔とハンドルが一致しないので、より親しくなる為の”かたしてオフ会”はとても楽しゅうございました。

で、一次会が終わりまして2次会へ。
定員10名のム−ド派からはずれたカラオケ賑やか派のみなさん、一番手、グル−ビ−さん、お顔にピッタリ(?!)の本格演歌、最初からあんなに上手に歌われたら次ぎはナカナカ・・・と思っていましたら、イヤイヤ次々にかくれた才能を発揮され、カラオケBOX本領発揮でドンドン盛り上り2時間ちかく・・・・

久しぶりに心の底から歌い、心のリフレッシュをいたしました。
次回は・・・・・・またまたたのしみです。
みなさま お疲れ様でした。 楽しかったですネ。

                (のんちゃんママ 記)

パートIIの(2)

かたしてオフの2次会 ムード派はせっしんさんに引き連れられてタクシー2台で 大名のとあるビルの前に到着。

建物は 一見コンクリートの作りで殺風景な感じでしたが エレベーターで上がって行くとなかなか面白い作りになっていて 外からは中が見えるのに入り口が分らず4階と5階をウロウロ・・結局 壁と一体化してるドアとはなかなか分りにくい所を開けて中に一歩入ると そこはとってもおしゃれな空間・・思わずため息が出ました。
                          (* ̄。 ̄*) ウットリ

天井は高く 照明を落としたその中は結構広くて 長四角い作りになっていて まんなかが通路になっていて両側に長いカウンターが向かい合わせなってその一方側は 後ろにお酒が 壁いっぱいにたくさん並べてありそこの前も カウンターになってて にこやかにオーナー マスター マスターの妹さんがシェーカーを 振っていました。 その反対側はボックス席になっていて 取りあえず私達一行 10名弱はそこに陣取りました。

日曜日の夜だったせいか客も少なくて静かでした。
テーブルの上には きれいなガラスの容器にろうそくの火が妖しげでBGMも落ち着いた感じでとっても素敵な大人の雰囲気・・・何方? 「お忍びの場所にはもってこいね。」なんて・・そうね でもとても上品な感じで お隣に座った方とも気楽に御話できそうな・・・そんな良い雰囲気のお店・・「月音」・・「BAR TSUKINE」でした。

お酒はあまり詳しくありませんので 私は仙人さんにお任せしてドイツのとってもおいしいワイン おかわりしちゃった(*^^*) 
みなさんもそれぞれいろいろ楽しまれましたね。ひかりさん!
おつまみも いろんなチーズが並んでました。
            ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) チン♪

ありやさん この所お疲れ気味の様でしたが 「みなさんとこうしていられるのが とても嬉しい。メロウ倶楽部に入って本当に良かった。入ってなければ今ごろは どんな退屈な毎日だっただろう」って おっしゃていましたが 本当にありやさん どんどんお若くなってきましたよ(*^^*)

ちなみにオフ会から最後まで ありやさんのエスコートご苦労様 つゆくささん!
こんな雰囲気ではお酒もお喋りも はずむはずですよね。正候君さん!
時間はあっという間に過ぎてしまいました。ひこさん!
楽しい楽しい時間を ありがとう。 せっしんさん!
もうここは おしのびの場所ではなくなったわね。
みなさんも是非いちど いらっしゃってみて下さい 
でも 鉢合わせしない様にお気をつけ下さいね。(^_-)-☆

                    〜いちえ 記〜

                     (写真:昭、ひこさん、いちえ)