地 域 活 動 (福岡17)



       第 6 回   『 福 岡 ス キ ル ア ッ プ 勉 強 会 』報告 

月 日 : 2001年 6月24日(日曜日) 10:00〜16:00
会 場 : JR春日駅前 あすばるOAルーム
会 費 : 1.000円
参加者 : VOLVO・FORWARD・SHO7・正候君・いれぶん・
       和賀仙人・ せっしん・堅香子・いちえ・つゆくさ・ひかり・
       プリン・博多っ子・ ありや・ママさくら・テンネン・JUNSUN・
       かたえくぼ・パープル
見 学 : 1名(大国)    
                            以上20名

◆〔内 容〕

T 挨 拶:FORWARDさん
U 勉強会:午前の部
       1.パソコンの基礎(入力及びE-mail初歩)
                 ・・・ 講師 VOLVOさん  
       2.INCM (ダウンロードと解凍、インストール)
               ・・・ 講師 FORWARDさん 
V 昼 食 
W 勉強会:午後の部・前半 ・・・午前の 1.と2.の続き
X 中休み:ティータイム
Y 新人紹介と議案
   ☆新人さんの紹介:つゆくささん
  ☆福岡メロウ倶楽部弔慰見舞金規定について・・・いれぶんさん
  ☆「あすばるフェスタ2001」
      (平成13年11月23日(祝)〜11月25日(日))
      での11月24日(土)参加について  ・・・和賀仙人さん
  ☆平成13年7月21日「パソマル2001」のイベント
     「オンライン一対戦五目並べ」参加について・・・FORWARDさん
Z 勉強会:午後の部・後半
       3.Hot-mail      ・・・・・・講師 SHO7さん
       4.韓日語翻訳ソフトの使い方 
                  ・・・講師FORWARDさん
       5.個別自由復習時間(チャット・その他各自復習)
[ 全員での記念撮影                   
                            以上

前回同様、和やかな中にも、皆意欲に燃えた顔で参加者多数。 FORWARDさんの挨拶が済むと、まず、各講師ごとに席が振り分けられる。

ここで、特に希望の多かった 1.メール初歩と、2.INCMの二つを午前中集中的に勉強する事になる。

 1.については生徒側から
  「分かりやすく、とても丁寧に教えて頂けてうれしい」
  「今まで自己流で、何となくやっていた事を、改めて基礎から
   復習できて、収穫が大きい」
  「疑問が生じた時点ですぐ講師及びサポーターが個別に
   穏やかに教えて下さって本当に有難い」
  「通り一遍でない個人レッスンでとてもうれしい」
  との喜びの声が多数聞かれた。
  
 2.については、前回参加者も加わり復習を兼ね更なる勉強。
  今回初めての人にも「できるだけ分かりやすく」という講師のハート
   が 伝わり、サポーターと共に繰り返しやって頂く。
  分かった人が「?」と言う人に、復習をかねて教えるという形で
  進められた。
  皆、静かな熱気。
  
昼食時、皆和やかにおしゃべりがすすみ、親睦の輪が広がっている事を実感した。 
 
午後・前半は、午前の続きで、少しずつ皆にゆとりができたのか、各グループ ごとに楽しげな笑い声が聞こえ真剣ななかにも始終アットホームな雰囲気。

「解凍がうまく行かないよー。私、元冷凍業だった」
「OH!書けた!行った!」「今日は8合目まで登れた感あり」
「フーーー!」「何ー?今の深いため息!」
「初心者にはとても難しいハイレベルだが皆に続いて頑張りたい」
「後一歩!もう一度チャレンジしてぜひ取り込みたい」
「ソフト取り込みしっかり自分のものにしたい」
「家に帰ってできるかなー・・・」

何とか分からせてあげたい。何とか分かりたい。
講師もサポーターも生徒も一体となっていると強く感じられた。

この後、新人さん紹介と進み、その後いれぶんさんによる「福岡メロウ倶楽部 弔慰見舞金規定」についての説明がある。

秋の「あすばるフェスタ」についても和賀仙人さんを軸として活発な意見交換 となる。

また、来月の「パソマル」オンライン五目並べ参加についても、既に参加者と して登録しているSHO7さんから様々なアドバイスがあり、福岡メロウの 参加を決定する。

「パソマル」参加のため、急遽来月の勉強会予定を一日繰り上げて  7月21日(土)に変更する事が決まり、直ちにせっしんさんが会場の 予約日時変更手続きを完了。

午後・後半は、SHO7さんを講師としてHot-mail実践のグループと、 FORWARDさんを講師として、韓日語ソフトの使い方実践グループに分かれる。

この後、各自復習タイムとなり、皆熱心にパソコンに向かい、終了の16:00に なっても動こうとしない。

ここで堅香子さんから、新人さんがまだ皆のお顔とハンドル名が結びつかないと 言う声が出ているので、全員で集合写真を撮りましょうとの提案があり、 SHO7さんが撮って下さる。
(時間の都合で3名ほど早くお帰りになったのがちょっと残念。)

お開きとなり、来月を楽しみに三々五々家路に。

講師の皆様、サポーターの皆様、幹事の皆様いつもながら本当にご苦労様でした。

まだ、入会して2ヵ月足らずの超新人の私が、このようなレポートの大役・・・ 悩みましたが、諸先輩方のお力をお借りして、自分が感じた事をそのまま書き、 拙いながら務めさせて頂きました。

ご縁あって出合えた「メロウ倶楽部」。
お蔭さまで、メールを通じて素敵なお付き合いの輪が広がっています。
感謝の気持ちで一杯です。 
   
        嬉々としてメロウに集う梅雨晴れ間
        パソコンと仲良しこよし梅雨ごもり
                         
                         ♪パープル


なお、写真はSHO7さん提供です。