地 域 活 動 (福岡15)


       第 4 回   『 福 岡 ス キ ル ア ッ プ 勉 強 会 』報告 

月 日 : 5月20日(日曜) 10:00〜16:00
会 場 : JR春日駅前 あ す ば る
参加者 : ありや いれぶん せっしん 正候君 テンネン sho7
        博 多っ子 パープル ママさくら いちえ ひかり 恵月 
        和賀仙人 FORWARD かたえくぼ 以 上15名(敬称略)

 午前中は、いれぶんさん、正候君さん、せっしんさんの3講師のグループ
 に分かれ、メロウ倶楽部のホームページの読み方、書込み、 会員談話室
 の入室等を課題にそれぞれに熱心に学習する。

 午後からも、正候君さんグループで引き続いて、メロウ倶楽部HPの書込み
 と韓国オフ参加者は臨時会議室の読み書きを実習する。

 いれぶんさんグループでは、名刺の作成を重点的に勉強する。INCMの利用
 について 更にFORWARDさんに加わって戴いて、新しいURLへの変更作業の
 説明がありこれについては、次月以降も継続の勉強課題になりました。

 3時前頃から、いれぶんさんより、5月11日に行われました福岡幹事会の
 報告が ありました。

 昨年9月より4月までの勉強会15回の内11回は会員増強に努めるための
 勉強会でかなりの成果を得ることが出来たものの、反省すべき点もあり今後
 3ヶ月間は一般募集を中止して、会員相互の親睦・連帯とパソコンのスキル
 アップの勉強会とする。

 講演会など本部の支援を得て、無理のないボランティア活動を展開する。
 メロウ倶楽部の目的は、パソコンによっての交流で行われる。

 ホームページにも思うまま自由に書き込みして、また、オフ等の活動にも
 積極的に参加して、コミニューケーションを図り 会員相互の親睦、友情関係
 の維持を図る。
 福岡MLは、会員の画像紹介等HTML形式に限定し、福岡分室を活発な
 情報・意見交換の場する。

 毎月の勉強会の報告は、会員の持ち回りで全員が担当する。

 (「幹事会報告」の詳細は、福岡分室に掲載されております)

 東京から馳せ参じた和賀仙人さんより、本部幹事会の報告がありました。
  幹事20名のうち16名が出席し、越冬隊員の川口さんの講演を聴き、和気
 藹々の会 だった。 楽しく活動出来るよう、前向きな意見をどうぞとの事です。

       残り時間少しでしたが、全員が時間を惜しむように、パソコンに向かって熱心
 に勉強して いました。
  OAルームは、20台のパソコンの放熱と会員の熱心な勉強で、熱気アツアツ。
  “充実した一日だった“  “ 本当に、嬉しい“   “アー、良かった“
 等と言う声が聞こえ、本当にとても充実したスキルアップ勉強会になりま した。
 講師の皆様、幹事の皆様、お疲れ様でした。本当に有難うございました。

 次回会員スキルアップ勉強会
   6月17日(日)10:00〜16:00
   6月24日(日)10:00〜16:00 
   会   場   JR春日駅前 あすばる メロウ倶楽部

                                    かたえくぼ

   
 みなさん、熱心ですね!            いれぶん講師を囲んで名刺作成中

                              右から   ありやさん、いちえさん、かたえくぼさん、いれぶんさん、
                                   博多っ子さん、テンネンさん、ママさくらさん