地 域 活 動 (福岡12)


       第2回「福岡スキルアップ勉強会」 

 日時:   4月14日(土)10:00〜16:00
 会場:  春日市女性綜合センター「あすばる」4F
 参加者  FORWARD せっしん 和賀仙人 堅香子 SHO7
VOLVO JUNSUN  はるか 恵月 かたえくぼ 
      ママさくら プリン ペティ ひかり いちえ(合計15名)

会員のスキルアップと言うことで、第2回目の勉強会が、春日の「あすばる」 で、実施されました。
      今回は、読み書きが簡単に出来ると言う「INCM]に加え、これから家族で 複数のパソコンを使うようになった場合などにも便利な、「LAN]も学習 とのことでした。
それについて、まずNTTの若松さんから 「インターネットとWWWと電子 メール」の講議を、していただきました。
初心者にとって、なかなか難しいパソコンが、又少し理解できたようです。
 例えば、電子メールは空いている経路をいろいろたどって行くので 時には、迷子になったり、外国を回って来たりしてたどり着いたりする・・ などは、興味深い話でした。 時々、時間がおかしいな?と思った事が、 納得出来ました。
最近、よく、耳にするウイルスについても、「ワーム」や「トロイの木馬」の ように、注意しないとこわいものや、「ラルー」のようにエクセルやワードに 感染しやすいけれど、すぐに直りやすいものもあるということでした。

「LAN」・・・複数のパソコンを繋いで、その中のひとつをサーバーにす る 接続で、この方法だと、ひとつのパソコンから別のパソコンの操作が出来たり 又、経費の面でもずいぶん節約になる。

ということで、早速実習を始めたところ、
ここで、思わぬアクシデントが発生・・・・。

前日まで、FORWARDさんと若松さんが、しっかり打ち合わせをして 下さって、設定もOKだったそうなのですが、当日又、和賀仙人さんの お世話で手に入れて下さった2台のパソコンも、一緒に繋ぐことになって 全部で、5台のパソコンを接続しようとしたところ、どういうわけか なかなかうまくいかず、  ここで、いったん昼食休憩となりました。

 休憩の間は、楽しかった先日のオフ会の話で盛り上がりました。

午後も、結局パソコンのごきげんは直らず、予定を変更して

せっしんさんが講師でホームページの開き方etc・・のグループ。

SHO7さんが講師で写真のリサイズ、トリミング、ファイルへの保存、 添付の仕方のグループ。
仙人さんとVOLVOさんが講師で別の画像処理のグループ。
パソコン持込の方には、FORWARDさんが講師でINCMと それぞれに分かれての勉強になりました。

結局、今回はパソコンのトラブルにより、せっかく準備された勉強会が、 思いどうりに進められなかったスタッフの、ご苦労を知る、良い機会に なりました。
これまで、なにげなく参加していた勉強会ですが、改めていろいろな お手数をおかけしていることに、感謝したいと思います。

FORWARDさんはじめ 若松さん 講師の方々お疲れ様でした。

なお、写真はせっしんさん提供です。

        初心者からの勉強会の報告でした 〜いちえ〜