地 域 活 動(福岡05)


第5回「福岡パソコン勉強会」の報告

日 時:11月27日(月)10時〜16時
会 場:NTT パティオQ
参加者:和賀仙人 FORWARD せっしん 症候君 テンネン
SHO7 うえのひでのぶ 堅香子 以上8名

2日間をおいて第5回の勉強会を開催した。
まず、いつものように参加者全員の自己紹介から始まる。

参加者は男性8名、女性5名の計13名。前回から引き続き の参加者を考慮して2組に分かれて進行。

初心者は、前回と同様「起動から終了までのポイント」を FORWARD さんが受け持たれての講師。

一方、継続者は電子メール操作を丁寧にたっぷりやる。メン バーはサポート役に廻る。

その後、全員で時節柄「年賀状」作成。
ワードを開いて設定から印刷までをこちらもたっぷりの時間。
しかし、プリンターの関係で印刷までには至らなかった。
講師は症候君 さんでした。

最後にエフメロウ、メロウ倶楽部の成り立ち趣旨などの紹介。
和賀仙人 さんの詳細な説明と、せっしん さんがHPを開き目 と耳からの解かり易い説明でした。
こうして、一日の勉強会は終了。

この日はメンバーも8名の殆ど全員出席となり強力なサポータ ー陣が結集した感であった。
参加者も回を重ねる毎に打ち解けコーヒータイムにはざっくば らんな質問も出て寛いだ雰囲気であった。

また、FORWARD さんのお骨折りでメーリングリストも整い、新 しい方3名も加わりオンラインでの絆を深めつつある。
ただ、エフメロウ、メロウ倶楽部へとお誘いするのが今後の課 題であり、プロバイダーの件などの難題も控えている。

一日の終わりは、新会員の歓迎と反省会を兼ねるため会場を 畳の上へと移動する。
まず、乾杯をし自己紹介。時間の経過とともに今後の勉強会 の充実と会員増を目指し活発な意見が交わされた。
次回の勉強会をより充実したものへと繋ぐことに一致した。

講師役のFORWARD さん、症候君 さんお疲れさまでした。

和賀仙人 さん、ご多忙の中を出張の途中お越し下さり感謝致し ます。
そして、サポーターの皆様有り難うございました。

なほ、写真はFORWARD さん、せっしん さんの提供です。

堅香子